こどもの事故② 転落編

WEB予約はこちら
さくらキッズくりにっく
お電話でのお問い合わせ
Tel.03-5451-0016
桜新町の小児科さくらキッズくりにっく
TEL
MENU

旧ブログ

Blog

こどもの事故② 転落編

  • 2023年1月25日
こんにちは。さくらキッズくりにっく看護師です。 前回の投稿に引き続き今回はよくあるご相談「こどもの事故 転落」についてです。   小さいお子さんの死亡原因の多くは不慮の事故です。死亡まではいたらないまでも事故や怪我は日常的にたくさん起こっています。そしてその多くは「予測できないこと」ではなく、環境を整えたり、大人のちょっとした配慮で防げるものが多くあります。   お子さんは、運動機能や認知機能な...

続きを読む

こどもの事故 意外と危ないこんなもの① 髪の毛

  • 2023年1月18日
小児科医をしているとお子さんたちのいろいろなけがや事故の診療をします。転んだ、落ちたは日常茶飯事で、私もこどもの頃に…と思い出そうとしましたがそういえば幸い大きな事故をしていないことに気づきました。かわりに妹がケーキの丸い型を頭にはめて抜けなくなるという、今だから笑えるエピソードを思い出しました。 さて日本小児科学会雑誌にはInjury Alert(傷害報告)という、小児科としてお子さん、ご家...

続きを読む

自分の気持ちを風船に例えると?(感情のイメージワーク)

  • 2023年1月11日

あけましておめでとうございます。さくらキッズクリニックの心理士です。 年末年始休と三連休も終わり、徐々に普段の生活に戻っている方が多いかと思います。少しずつストレスも溜まりやすいこの時期、今回は自分の気持ち(感情)について考えてみましょう。 人は経験を通して様々な感情があることを知り、子どもも、少しずつそれを言葉で伝えることができるようになっていくと言われています。自分の感情に気付けることは...

続きを読む

発熱から12時間経過後、新型コロナとインフルエンザ、1回で同時に抗原検査できます。

  • 2023年1月4日
新型コロナウィルスだけでなく、インフルエンザが流行中です。 毎週、厚生労働省から全国のインフルエンザの発生状況が報告されています。 12月5日の週は、1238人(昨年35人) 12月12日の週は、2592人(昨年37人) 明らかに、昨年よりも発生報告数が遠く、増加しております。 発熱から12時間以上経過していれば、1回の検査で新型コロナウィルスとインフルエンザを同時に調べられる抗原検査キットを準...

続きを読む

新コラム

お知らせカテゴリー

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ