こども会議に参加してみませんか?|世田谷区、桜新町の小児科|さくらキッズくりにっくのブログ

WEB予約はこちら
インフル外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
さくらキッズくりにっく
お電話でのお問い合わせ
Tel.03-5451-0016
桜新町の小児科さくらキッズくりにっく
TEL
MENU

ブログ

Blog

こども会議に参加してみませんか?

 

『こども会議』とは、毎月変わるテーマについて、こどもたちが主体となり

自分の考えや意見を出し合い、話し合う場です。

 

こどもの中に多様な力を伸ばす可能性

こどもたちが対話をすることで、こどもたちの様々な力が伸びると考えられています。

こどもたちは「対話」という「心のスキンシップ」を重ねることによって、「安心して話す」ことを覚え、「自分の気持ちを言葉にする」という術を身につけ、他人との違いをポジティブに認識し、人とのコミュニケーションを楽しめるようになります。

自分の考えを言葉にし、お友達の意見に耳を傾ける経験の積み重ねによって、聞く、話すなどのコミュニケーション力だけでなく、理解力、集中力、表現力、発想力、創造力など、こどもたちの中に眠っていた様々な力が芽生えるきっかけとなります。

同じ考えを持つお友達の話を聞くことで共感性が育まれるだけでなく、「自分とは違う考えがあるんだ」という気づきを得ることが、多様性を育てることにもつながります。

また、クリニックならではのテーマとして「医療」を取り上げることにより、予防接種や診察の不安を少なくするだけではなく、みんながもっと安心して通えるクリニックになるよう、こどもたちのアイデアをお聞きかせいただきたいと思います。

 

テーマの例(毎月テーマは変わります)

・注射やお薬、どうしたら怖くなくなる?

・クリニックってどんなところ?

・元気な体をつくるには?

・どうして雨が降るの?

・なんでケンカしちゃうのかな?

・将来どんな仕事をしてみたい?   などなど

ぼく・わたし、こんなテーマで話し合いしてみたい!などがありましたら

ぜひ、こどもたちの声をお聞かせください!

テーマの募集はこちら

 

こども会議にご参加されるこどもたちにお渡しする「こどもかいぎ かーど」です。

シールを5つ集めるといいことがあります♪

こどもたちのいろいろな言葉や気持ちをたくさんお聞きしたいと思いますので

ぜひ、ご参加お待ちしております!

 

【開催日時】

第3土曜日 15:00~15:30
(長期休み中は不定期で開催予定)

 

【お申し込み方法】

下記のようにお申し込みいただけます。

予約枠該当期間 翌月
申し込み期間 毎月第3土曜日

※予約枠が埋まり次第、締め切ります。

申し込み方法 こちらからお申し込みいただけます。

★4月分の受付は終了いたしました。

次回については、毎月のブログをご確認ください。

対象者 開催月により対象年齢が異なります。

詳しくは、毎月のブログをご確認ください。

予約確定のご連絡 応募締め切り後、お申し込み時にご入力いただいたメールアドレスにご連絡いたします。

 

毎回テーマをインスタグラム・ブログにて投稿しております。

インスタグラムはこちら

院長 松岡 明希菜
記事監修
院長 松岡 明希菜

滋賀医科大学医学部医学科 卒業、大津赤十字病院初期研修医、滋賀医科大学医学部付属病院 小児科、静岡県立こども病院 血液腫瘍科、聖マリアンナ医科大学病院 小児科助教

小児科専門医、血液専門医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

お知らせ

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ