子どもの冬の運動不足解消法!|世田谷区、桜新町の小児科|さくらキッズくりにっくのブログ

WEB予約はこちら
インフル外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
さくらキッズくりにっく
お電話でのお問い合わせ
Tel.03-5451-0016
桜新町の小児科さくらキッズくりにっく
TEL
MENU

ブログ

Blog

子どもの冬の運動不足解消法!

こんにちは!さくらキッズくりにっく 事務スタッフです🌸

 

2月は1年の中でも寒さが厳しく、外で遊ぶ機会が減ってしまいがちです。

室内にいることが多いと、子どもたちの運動不足が気になりますよね。

運動不足は体力低下だけでなく、免疫力の低下や生活リズムの乱れにもつながることがあります。

 

今回は、寒い季節でも家の中で楽しく遊べるアイデアをご紹介します⛄

 

 

・風船バレー

風船を落とさないようにラリー!

紐を張ってネット代わりにすると本格的に。

座っておしり移動のみ!にしたり右手だけでラリー!にしたり

ルールを加えるだけで難しくなり、とっても楽しいです!

 

 

・トンネルくぐり競争

段ボールやテーブルの下をトンネルにして、ハイハイでくぐり抜ける

小さいお子さんの場合は、保護者の方が向こう側から「おいで~!」と

呼んであげるとやる気アップ!

 

 

・動物まねっこゲーム

「うさぎのジャンプ!」「カニ歩き!」などお題を出して体を動かしてみよう

どんな動物のまねっこができるかな?

 

 

・いないいないばあ体操

赤ちゃんの手を持って「いないいない…ばあ!」と動かしてみましょう

手や足をやさしく動かし、リズムに合せて体を刺激します!

 

 

・おひざでジャンプ(腰がしっかりしてきたら)

ママやパパの膝の上に座らせ、リズムに合せて「ぴょんぴょん♪」と軽く持ち上がる

「バスにのって♪」などの歌に合せると楽しいです!

 

 

子どもが小さいうちは長く感じるかもしれませんが気づけばあっという間に成長しています。
だからこそ、一緒にいる時間を大切にしたいですね。

 

特に乳児期は、親子のふれあいを大切にしながら、楽しく体を動かすことが大切です。
成長に合わせた遊びを取り入れてお子さんと一緒に体を動かしながら
ご家族で元気にお過ごしください😊

 

院長 松岡 明希菜
記事監修
院長 松岡 明希菜

滋賀医科大学医学部医学科 卒業、大津赤十字病院初期研修医、滋賀医科大学医学部付属病院 小児科、静岡県立こども病院 血液腫瘍科、聖マリアンナ医科大学病院 小児科助教

小児科専門医、血液専門医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

お知らせ

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ