コロナ禍の子どもたちの学習について|世田谷区、桜新町の小児科|さくらキッズくりにっくのブログ

WEB予約はこちら
インフル外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
さくらキッズくりにっく
お電話でのお問い合わせ
Tel.03-5451-0016
桜新町の小児科さくらキッズくりにっく
TEL
MENU

ブログ

Blog

コロナ禍の子どもたちの学習について

 こんにちは、さくらキッズくりにっくの心理士です。小学校はどの学年でも、秋以降の年度後半に入ると学習範囲が徐々に拡がっていきます。ひらがなが覚えられない、漢字のテストの点数が悪い、計算はできるのに文章問題が苦手・・・様々な得意・不得意が出ていることもあるのではないでしょうか。

 テストの結果や目に付きやすい事柄から、お子さんの学習の苦手な部分に目が行きがちです。他方で、そうした結果の背景にあるのは、お子さんの能力や特性の問題だけとは限りません。日常の生活リズムや学習環境が、お子さんにとって学習に向き合いやすい状態が保たれているのかというのも大事な点です。特に昨年度以降はコロナ禍の影響で、日々の生活スタイルが変わり、お子さんが毎日落ち着いてストレスなく過ごすことができていないかもしれません。また、学校や塾、家庭での学習スタイルも変わり、例年なら指導者と対面で反復的に取り組めていた学習に十分な時間をかけられていないということもあるかもしれません。

 学校や塾で持ち帰ってくるテストの点数やノートの内容等に課題を感じる際には、まずはどんな背景があるのかをお子さんと話し合ったり、学校での授業態度や学習への意欲について、担任の先生に相談してみてはいかがでしょうか。「勉強ができない」「特定の教科が苦手だ」と早期に判断するのではなく、お子さんのコンデイションを整えたり、学習環境に配慮することで、少し長い目でお子さんの学習状況を捉えていくことも、時には必要になるかもしれません。

それでも問題が大きくなる、心配が増えるといったことがある場合には、クリニックでもご相談(予約のTel.03-5451-0016)に乗っています。ぜひご連絡ください

院長 三井 俊賢
記事監修
院長 三井 俊賢

慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程修了、慶應義塾大学医学部 小児科、慶應義塾大学関連病院、慶應義塾一貫校校医、医療法人社団 育心会 理事長

医学博士、小児科専門医、小児科指導医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

お知らせ

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ