ブログ
Blog
Blog
こどもの身体 これってなぁに?シリーズ 第2弾はお子さんのおしりでよく見られるいぼのお話しです。
おしりにできたいぼ
診療をしているとよく「これって痔ですか?」と聞かれることがあります。よくおしりを見てみると、肛門のところにひだのような突起が見られることがあります。
これは皮膚のもりあがり=スキンタグや見張りいぼと呼ばれています。硬いうんちが出るときにこの部分が傷ついたり、切れたりすることでよけいに盛り上がり、ある日いぼのように見えるようになります。時に出血したりすることもあります。
出展:日本小児外科学会HP
スキンタグの特徴は?
治療は?
特に手術などの外科的治療は必要ではありません。
便が柔らかくなり、傷ついたり切れたりすることが少なくなることによって、だんだん小さくなったり、身体が大きくなるにつれて気にならなくなります。
ご家庭で気を付けること
まずは便秘にならないように心がけましょう。水分や食物繊維の多い食品を多く摂る、毎朝の排便習慣をつけるなど工夫が大切です。
便秘かもと思ったら | blog (sakurakids-clinic.com)
また毎回硬い便が出ておしりが切れる、出血する、4-5日間排便がない状況が続くなどあれば、便秘に対するお薬が必要となることもあります。また見張りいぼが赤く腫れていたり、痛みを伴うような場合には、炎症を抑える軟膏を塗ることがあります。
お困りの場合には、お気軽に一度くりにっくまでご相談ください🌸
滋賀医科大学医学部医学科 卒業、大津赤十字病院初期研修医、滋賀医科大学医学部付属病院 小児科、静岡県立こども病院 血液腫瘍科、聖マリアンナ医科大学病院 小児科助教
小児科専門医、血液専門医