第4回こども会議、大公開!&次回のご案内|世田谷区、桜新町の小児科|さくらキッズくりにっくのブログ

WEB予約はこちら
インフル外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
さくらキッズくりにっく
お電話でのお問い合わせ
Tel.03-5451-0016
桜新町の小児科さくらキッズくりにっく
TEL
MENU

ブログ

Blog

第4回こども会議、大公開!&次回のご案内

こんにちは。さくらキッズくりにっくです🌸

 

7月19日(土)に「第4回 こども会議」が開催されました!

今回は、お申込みされた小学3年生~小学4年生の3名にご参加いただきました。

 

テーマは「どうしてがっこうで べんきょうするんだろう?

 

まずは「勉強」について、子どもたちの本音を聞いてみました。

「正直めんどくさい…」

「将来のためって分かってるけど、やりたくないときもある」

「算数は、好きな先生だから好き!」

と、みんなの素直な気持ちを教えてくれました。

 

気持ちを共有した上で、「じゃあ、なんのために学校で勉強するんだろう?」と問いかけてみました。

難しい問いに「うーん…」と考え込む子も。

それでも、それぞれが自分なりに向き合おうとしている様子がみられ、

「考える力をつけるため」

「頭がよくなるように」

「人生を豊かにするため」

など、それぞれの考えが返ってきました。

 

さらに、将来の夢と勉強がどうつながるのかについても考えてみました。

「漫画家になるためには、たくさん知識を持っていた方が面白い漫画がかけそう!」

「YouTuberになるなら、限られた時間で動画を作る必要があるから、時間をコントロールする力が大事かも」

将来の夢と結びつけて考えることで、少しずつ子どもたちなりの勉強の意味が見えてきたようでした。

 

「勉強ってなんだろう?」と向き合った今回のこども会議が、子どもたちにとって、自分なりのやる気のヒントを見つける時間になっていたらいいなと思います😊

 

 

※写真の掲載許可を頂いております。

 

【第5回こども会議 開催のお知らせ】

 

8月もこども会議を開催いたします✨

 

第5回こども会議のご予約を本日より開始いたします!

また、第4回の様子をInstagramでも投稿しておりますので、ぜひフォローをお願いします♪

 

🌸さくらキッズくりにっくのInstagramはこちら

 

【第5回こども会議の開催日時と内容】

 

8月のこども会議のテーマは・・・

【 みんなのすきな たべものは なあに? 】

「いつ食べた?」「どうして好きなの?」など体験や感情をふりかえりながら
おともだちの話にも耳を傾けたり、自由にお話ししたりして楽しみましょう!

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。(テーマは毎月変わります)

・開催日時  8月23日(土) 14:00~14:30

 

★8月の参加対象者は 年長児 ~ 小学2年生 のお子さんになります。

 

・参加費用  無料

 

【お申し込み方法】

 

こちらからお申し込みいただけます。

応募締め切り後、お申し込み時にご入力いただいたメールアドレスにご連絡いたします。

院長 松岡 明希菜
記事監修
院長 松岡 明希菜

滋賀医科大学医学部医学科 卒業、大津赤十字病院初期研修医、滋賀医科大学医学部付属病院 小児科、静岡県立こども病院 血液腫瘍科、聖マリアンナ医科大学病院 小児科助教

小児科専門医、血液専門医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

お知らせ

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ