ブログ
Blog
Blog
8月2日(土)キッズドクター体験を開催いたしました。
さくらキッズで働く医師・看護師のお仕事をクリニックの中で体験してもらい、医療のお仕事に、自分の身体に興味を持ってもらうことを目的に企画しています。
みなさまにご好評いただき、去年に引き続き、開催することができました。
今回は、キッズドクター体験についてレポートさせていただきます。
・受付
キッズ用白衣を着てから写真撮影をします。白衣を着た、お子さんの笑顔がまぶしいです。
・心臓マッサージ・AED
人が倒れたら何をする?どうして、心臓マッサージをするの?どうやったらいいの?
質問を交えながら、医師と看護師とともに、心臓マッサージ・AEDを行いました。
・診察室
聴診器の付け方、使い方を学んで、胸の音を聞きました。ペンライトを使って、喉の赤みも確認してみました。血圧や酸素飽和度も確認し、カルテの記載をしてみました。
本当に心臓の音を聞くことができて喜ぶ姿も見られました。
・計測ブース
普段看護師が実施している乳幼児健診を体験してもらいました!お子さんにみたてた人形を体重計に寝かせて、体重や身長を計測していました。
・傷の手当
傷のシールの上から、消毒をして傷をきれいにしてから絆創膏を貼る体験をしていただきました。
「けがをしたら治してあげるね」と、お子さんから頼もしいお声も聞かれました。
脳の重さや腸の長さの体験コーナーもありました。お子さまが興味深々で触ってくれました。
・終わりに
認定証と、修了証書とお土産をもらって終了です。
今年のキッズドクターのお土産は聴診器!
参加された皆さんとても良い表情で、私たちもとても嬉しく思いました。
参加された方のアンケートより(一部抜粋)
・ベッドに入ってギリギリまで自分の心音を堪能して聴診器と一緒に寝ていました
・スタッフの皆さまお一人お一人が、息子をはじめ全ての子どもたちに真剣に向き合い、優しく寄り添ってくださっていた姿がとても印象的でした
100名を超える、たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
参加してくださった皆様、アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
引き続きお子さんと親御さんが笑顔になるイベントを企画して参りたいと思っております。
滋賀医科大学医学部医学科 卒業、大津赤十字病院初期研修医、滋賀医科大学医学部付属病院 小児科、静岡県立こども病院 血液腫瘍科、聖マリアンナ医科大学病院 小児科助教
日本小児科学会 小児科専門医、日本血液学会認定 血液専門医、小児血液・がん学会、日本血栓止血学会