ブログ
Blog
Blog
こんにちは、さくらキッズくりにっくの事務スタッフです🌸
厳しい暑さも少しずつ落ち着き、秋の空気を感じられるようになりましたね。
秋はお散歩や行楽、美味しい食べ物など楽しみがたくさん!ご家族で季節を楽しみながら、体調にも気を付けてお過ごしください。
日本では9月は秋の季節ですが、世界の国々では同じ9月でも春を迎える場所もあれば、まだ夏の暑さが続いている場所もあるみたいですよ😳
以前のブログでも、さくらキッズの待合にある世界地図のウォールステッカーにちなんで、世界の豆知識を紹介しましたが、今回は第2弾!
『世界のあいさつを覚えてみよう!』です🌎✨
待合室にある大きな世界地図…よ~く眺めていると「この国はどんなところなんだろう?」「どんな人が住んでいるのかな?」と想像が膨らんできますよね。
💛いろんな国の「こんにちは」
日本では「こんにちは」と言いますが、国が変わると同じ挨拶でも言葉がガラリと変わります
・英語では「ハロー!」
・フランスでは「ボンジュール!」
・韓国では「アンニョンハセヨ!」
・スペインでは「オラ!」
・中国では「ニーハオ!」
声に出して言ってみると、ちょっとその国に旅行した気分になれますね☺
👶 子どもにとってのあいさつ
子どもにとってあいさつは、ことばの最初のステップ。
「おはよう」「ありがとう」など毎日の中で自然に覚えていきます。
世界のあいさつを知ることは、
「自分の言葉だけじゃなく、いろんな言葉があるんだ!」
「遠くの国の人とも仲良くなれるかもしれない!」
と、ちょっとした発見やワクワクに繋がります✨
🌎待合室での楽しみ方
待っている時間に、世界地図を見ながら
「この国ではどんなあいさつをするんだろう?」とお子さんと一緒に考えてみてください。小さな会話がちょっとした世界旅行気分になるかもしれません🎵
🌸さくらキッズでのあいさつ
さくらキッズでは、毎日の受付でのあいさつもとても大切にしております。
初めて来院される方も来院された方がある方も、安心していただけるきっかけとして「こんにちは!」と笑顔でお迎えしております♡
来院されたときは不安気な表情だったお子さんも、お帰りの際に元気よく「ばいばい!」と手を振っていただける瞬間は、とてもほっこりします☺
また、お子さんが待ち時間を少しでも楽しめるように、ウォールステッカーだけではなく、季節にちなんだお子さんも参加できる院内装飾を行っております!
ご来院の際には、ぜひご覧ください🌸
滋賀医科大学医学部医学科 卒業、大津赤十字病院初期研修医、滋賀医科大学医学部付属病院 小児科、静岡県立こども病院 血液腫瘍科、聖マリアンナ医科大学病院 小児科助教
日本小児科学会 小児科専門医、日本血液学会認定 血液専門医、小児血液・がん学会、日本血栓止血学会