ブログ
Blog
Blog
こんにちは さくらキッズくりにっくです🌸。
10月10日は目の愛護デーです。
目をまもるために・・・
米国眼科学会は「20ー20ー20」ルールを推奨しています。
「20‐20ー20」ルールとは?
連続して20分デジタル端末画面をみたら
20フィート(6メートル)はなれたところを20秒間眺めるというルールです。
学校でのデジタルデバイスの利用の増加に伴い、
厚生労働省からは
*タブレットをみるときは目を30cm以上離す
*30分に1回はタブレットの画面から目を離して、20秒以上遠くを見る
*ぐっすり寝るために、寝る1時間前からはデジタルデバイスの利用を控える
*時間を決めて遠くをみたり 眼が乾かないようにまばたきをする
という提言がでています。
日本眼科医会が制作した「ギガっこデジタン!大百科」では、目の健康維持、増進に役立つ情報が掲載されています。
(日本眼科医会 http://www.gankaikai.or.jp/info/detail/post_132.html)
大人もこどももデジタルデバイスが生活に欠かせない存在です。
この機会に目の健康を守るためにご家族で「20ー20ー20」ルールをとりいれてみてはいかがでしょうか。
滋賀医科大学医学部医学科 卒業、大津赤十字病院初期研修医、滋賀医科大学医学部付属病院 小児科、静岡県立こども病院 血液腫瘍科、聖マリアンナ医科大学病院 小児科助教
日本小児科学会 小児科専門医、日本血液学会認定 血液専門医、小児血液・がん学会、日本血栓止血学会