カテゴリー: 未分類|世田谷区桜新町の小児科 さくらキッズくりにっく | 桜新町駅 徒歩1分

WEB予約はこちら
インフル外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
さくらキッズくりにっく
お電話でのお問い合わせ
Tel.03-5451-0016
桜新町の小児科さくらキッズくりにっく
TEL
MENU

ブログ

Blog

親子でつくろう!クリスマス飾り♪

こんにちは。さくらキッズくりにっくの保育士です。 11月も残すところあと数日となり、街ではクリスマスの飾りを目にする機会も増えてきましたね!今回のブログではおうちで簡単、お子さんと一緒に作れるクリスマスの飾りをご紹介します♪   【シールをペタペタ!クリスマスリース】乳児向け まるい紙を8枚用意し、自由にシールを貼ったり絵を描いたりします。 端っこにのりをつけて丸く繋げればあっという間に...

続きを読む

子どもの急な熱、どうすれば良い?~解熱剤の正しい使い方~

こんにちは!さくらキッズくりにっくの看護師です。 日毎に寒さがつのり、冬の訪れを感じる頃となりました。 クリニックでは連日お風邪症状など、お熱のあるお子さんが来院されています。 お子さんが急に熱を出したりすると不安になりますが、解熱剤をすぐに使って熱を下げなきゃ!と慌てることはありません。 熱ってなぜ出るの? 風邪などの感染症の場合、体の外からウイルスや細菌などの病原体が侵入してきた時に、外敵から...

続きを読む

11月は乳幼児突然死症候群の対策強化月間です。

健診をしていてよくいただく質問に、「この子、うつぶせ寝が好きなんです。見つけたら戻すようにしているのですが、何か工夫したほうが良いですか?」というものがあります。乳幼児突然死症候群が世間に認知されるようになってから、赤ちゃんのうつぶせ寝が危険なものと認識されるようになりましたが、果たしてこれは本当なのでしょうか?今回は赤ちゃんのうつぶせ寝についてのお話です。 🌸乳幼児突然死症候群(...

続きを読む

こどもの事故 意外と危ないこんなもの④ 臍圧迫キット

こどもの事故シリーズ、第4回は臍ヘルニアの圧迫キットです。 適切に使えば臍ヘルニアに役立つツールですが、時々トラブルを生じることがあり、注意が必要なキットです。 🌸臍ヘルニアとは いわゆる「でべそ」のこと。 臍の真下の腹直筋が作られる過程が不十分なことで穴が開き、そこから腸などの臓器が脱出してできます。新生児10人に対して1人の割合で起きます。 生後1か月ごろから目立ち始め、生後3...

続きを読む

10月より医療証が更新されます!

こんにちは。さくらキッズくりにっくの事務です。 いつもスムーズなご受診にご理解ご協力いただきありがとうございます。   さて世田谷区では医療証が毎年10月に更新されます。 お手元に届いていらっしゃいますか?   今現在使用しているものと有効期限以外の内容が変わらない場合であっても、10/1以降、有効期限が切れている医療証は使用できません。 また新しい医療証が早めにお手元に届いて...

続きを読む

お薬を飲んでくれない!

こんにちは!さくらキッズくりにっくの看護師です。   5月からコロナウイルスによる行動制限も解除されたことから、お子さんのお風邪が流行し、風邪薬や解熱剤を使う頻度も高くなったのではないでしょうか。 おくすりを上手く飲ませられなかった経験はありませんか? 食品に混ぜるなどすでに工夫されていると思いますが、成分や形によって 食品に混ぜてはいけないお薬もあり、飲ませ方には注意が必要になります。 お薬を...

続きを読む

運動・感覚の発達を伸ばす 遊びのアイディア

こんにちは。さくらキッズくりにっくの療育士です。 お子さんが年中~年長さんになると、日々の遊びも一段とダイナミックになってくることと思います。お子さんの動きを観察していて、「もしかしてうちの子、この動き苦手かな?」と感じることがあるかもしれません。 たくさんある体の動きの中から、今回は「歩く」と「ぶら下がる」に注目し、体を大きく使った運動・感覚あそびをご紹介したいと思います。 【転びやすい・足...

続きを読む

乗り物酔い(動揺病)のお話

夏休み、皆さん楽しんでいますか?🌞今年はコロナも5類になったことで、各地でたくさんのイベントも行われており、これまでよりも気軽に遠出ができるようになりましたね。 そんな中、車酔いで辛い思いをしてしまうお子さんも多くいらっしゃると思います。長期休暇前には必ずと言っていいほど、車酔いの相談にお越しになる患者様がいらっしゃいます。今日はそんな乗り物酔いのお話です。 🌸乗...

続きを読む

キッズドクター体験2023を開催しました!

7月29日(土)キッズドクター体験を開催致しました。 さくらキッズで働く医師・看護師・心理士・療育士のお仕事をクリニックの中で体験してもらい、医療のお仕事に、自分の身体に興味を持ってもらうことを目的に企画しています。今年は3年ぶりに実施することができました。   今回は、キッズドクター体験についてレポートさせていただきます。   ・受付 キッズ用白衣を着てから写真撮影をします。     ・心臓...

続きを読む

夏に注意!子どもの溺水

こんにちは さくらキッズくりにっくの看護師です。 お子さんの夏休みも始まり、色々なところにお出かけする機会も増えていると思います。 今回は、お子さんに起こりやすい事故の中から、溺水についてお伝えいたします。 暑い日々が続くと、海やプール、河川など、水辺で涼むことも多くなると思います。 この時期に毎年のようにニュースになる事といえば、お子さんの溺水です。 大切なお子さんの命を守るためにも、どんな危...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 12

お知らせ

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ