☀日焼け止めのお話③選び方☀|世田谷区、桜新町の小児科|さくらキッズくりにっくのブログ

WEB予約はこちら
インフル外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
さくらキッズくりにっく
お電話でのお問い合わせ
Tel.03-5451-0016
桜新町の小児科さくらキッズくりにっく
TEL
MENU

ブログ

Blog

☀日焼け止めのお話③選び方☀

こでまで☀日焼け止めのお話☀をしてまいりました。

では、どんな日焼け止めを選べばいいでしょう?🤔

 

 

1.紫外線吸収剤でないもの

(紫外線吸収剤無配合、紫外線吸収剤フリー、ノンケミカル、サンスクリーンと表示されています)

 

2.SPF 30以下、PA 1+~2+程度

SPFPAは数値が高くなると効果も高くなりますが、肌への負担も強くなります。

お子さんの肌はとてもデリケートなので、負担の少ない物を何度も塗りなおしながら使うようにしましょう。

 

3.水やせっけんで落ちるもの🛀

日焼け止めはしっかり入浴時に落とすことが大切です。

お肌に日焼け止めが残ると湿疹やかぶれの原因になります。

特にお子さんのお肌はデリケートなので、水やせっけんで落とせるやさしい日焼け止めをおすすめします。

顔、特に鼻の頭もしっかり洗って落としましょう。

そして、入浴後は保湿も忘れずに!🛁

 

 

次回は☀日焼けのお話☀シリーズ最終回☺です。

 

 

さくらキッズくりにっく

(世田谷区桜新町の小児科)

院長 松岡 明希菜
記事監修
院長 松岡 明希菜

滋賀医科大学医学部医学科 卒業、大津赤十字病院初期研修医、滋賀医科大学医学部付属病院 小児科、静岡県立こども病院 血液腫瘍科、聖マリアンナ医科大学病院 小児科助教

小児科専門医、血液専門医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

お知らせ

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ