カテゴリー:
夜尿症
|世田谷区桜新町の小児科 さくらキッズくりにっく | 桜新町駅 徒歩1分
Web問診(事前問診)
予約サイト
ご意見箱
お電話でのお問い合わせ
Tel.
03-5451-0016
医師紹介
医院案内
診療案内
小児科
発達外来
皮膚科
アレルギー
夜尿症
低身長・発育
シナジス外来
予防接種
各種健診
病児保育
発達支援
受診方法
診療時間
アクセス
求人のご案内
TEL
予約サイト
web問診
(事前問診)
MENU
医師紹介
医院案内
診療案内
小児科
発達外来
皮膚科
アレルギー
夜尿症
低身長・発育
シナジス外来
予防接種
各種健診
病児保育
発達支援
受診方法
診療時間・アクセス
求人のご案内
フルミスト外来予約
インフル外来予約
ブログ
Blog
HOME
ブログ
夜尿症
2021年3月17日
こどもの夜尿症、一緒に治しませんか?
2019年5月16日
夜尿症治療のポイント☆彡
2019年4月15日
夜尿症の治療②
2019年4月8日
夜尿症、治療のお話①。
2019年3月19日
夜尿症、おうちでできること。
2019年3月15日
夜尿症でお困りでしたら
こどもの夜尿症、一緒に治しませんか?
2021年3月17日
夜尿症
先週日曜日にちびまる子ちゃんを見ていたら、ゲストで登場していたタレントの伊集院光さんが、「まるちゃん、実は僕ね、10歳までおねしょしていたんだよ。」とおっしゃっていました。まるちゃんはびっくりしていましたが、伊集院さんのようにおねしょで悩んでいるお子さんは意外といらっしゃるんですよね。 いつか治るかな、いつごろ治るかな。子供も気にしているからあまり焦らないほうがいいかな。お子さんだけはなく、ご両...
続きを読む
夜尿症治療のポイント☆彡
2019年5月16日
夜尿症
夜尿症について、これまでお話してきましたが、治療のうえで大事なポイントが3つあります。 ★起こさない ★怒らない ★焦らない おねしょの前に起こしてトイレにつれていくことを繰り返していると、睡眠のリズムが乱れるために、抗利尿ホルモンの出が悪くなります。 そのため、夜間尿量が増えてしまい、かえって良くないことがあります。 おねしょは、本人が寝ているあいだに無意識のうちにしてしまうものな...
続きを読む
夜尿症の治療②
2019年4月15日
夜尿症
今回はアラーム療法についてお話します。 おねしょをしたことを、したタイミングでお子さんに認識させます。それを繰り返すことにより、夜間の膀胱容量が大きくなるといわれています。 寝る前に、パンツやパッドにセンサーを取り付けて寝ます。センサーが、パンツやパッドがぬれたことを感知すると、アラームがなります。その時点でいったんお子さんの目を覚まします。トイレに行ってもいいですし、そのまま寝てし...
続きを読む
夜尿症、治療のお話①。
2019年4月8日
夜尿症
前回は夜尿症に対する生活改善についてお話ししました。 生活改善をしてもなかなか夜尿卒業とならない場合には、治療をします。 治療方法には薬物療法とアラーム療法があります。 今回は薬物療法についてお話します。 夜尿症の薬はいくつか種類がありますが、現在多く使用されているのは、抗利尿ホルモン薬です。尿の量の調節や、体内の水分の調節をしているバソプレシンというホルモンがあるのですが、それによく似た成分のお...
続きを読む
夜尿症、おうちでできること。
2019年3月19日
夜尿症
今回は、夜尿症の治療についてお話します。 夜尿症の治療はいくつかのステップや方法があります。 まずは生活改善から取り組んでみます。 20~30%のお子さんは、生活改善だけでおねしょをしなくなると言われています。 ① 規則正しい生活 ② 水分の取り方に気を付ける(昼間はたっぷり、寝る前は控えめに) ③ 塩分を控える ④ 寝る前にトイレにいく ⑤ 寝ているときに冷えないようにする ⑥ 寝ている途中でト...
続きを読む
夜尿症でお困りでしたら
2019年3月15日
夜尿症
みなさん、こんにちは 今日は、おねしょ(夜尿症)のお話です。 おねしょでお悩みのかたは、実は思ったより沢山いらっしゃいます。 年長さんで約15%(6~7人に1人)、 小学校1~2年生で約10%(10人に1人)、 小学校5~6年生で約5%(20人に1人)です。 1クラスに何人かいる計算ですね。 成長とともにおねしょもしなくなることが多いですが、 「おねしょ卒業」までに時間がかかるお子さんもいらっしゃ...
続きを読む
お知らせ
ブログカテゴリー
事務手続き
子供の身体
赤ちゃん
アレルギー
低身長
スキンケア
イベント
メディア掲載
予防接種
起立性調節障害
遊び
乳児健診
夜尿症
発達外来
当院について
病児保育室さくらんぼ
感染症
未分類
お知らせ
最近の投稿
マイナンバーカードでの受診ってどうやるの?
インフルエンザになったらどうする?
発達外来初診1月分予約受付終了しました
診療時間外の受診について
子どもへの障がい告知って必要?
月別アーカイブ
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月