RSウイルスにご注意を!|世田谷区、桜新町の小児科|さくらキッズくりにっくのブログ

WEB予約はこちら
さくらキッズくりにっく
お電話でのお問い合わせ
Tel.03-5451-0016
桜新町の小児科さくらキッズくりにっく
TEL
MENU

ブログ

Blog

RSウイルスにご注意を!

いつもさくらキッズくりにっくのブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はRSウィルス感染についてお伝えいたします。

2020年は新型コロナウィルスの感染にともないほとんどRSウィルスの患者さんを診ることはありませんでした。さくらキッズくりにっくのある桜新町周辺では2021年の5月下旬ころよりRS感染の患者さんが増えてきています。

 

RSウィルスってなに?

RSウィルスとは、乳幼児期に呼吸器感染を引き起こすウィルスです。

2歳までにほぼ100%の児が感染するとされています。そして何回も感染するのが特徴です。

新生児期、1歳未満の乳児期において重篤な症状を引き起こすことがあるため、注意が必要です。2歳以降のお子さんでは、「鼻風邪」で終わることも多いですが、一部気管支炎、喘息、中耳炎を合併することもあります。大人でも感染し、その場合には鼻水といった鼻の症状だけを認めることが多いです。

 

RSウィルス検査はできるの?

鼻の穴の奥の鼻粘膜のぬぐい液を使用して、迅速検査が可能です。

新生児期、乳児期の赤ちゃんでRSウィルス感染が疑われる場合には、気管支炎で酸素投与などを要することもあり、重症化する経過を予測するために検査を積極的に行います。

1歳を超えていれば多くの場合には重症化するリスクは軽減しています。治療方針が大きく変わる可能性は低く、特定する必要は多くありません。

 

RSウィルス感染の症状は?

もともとは秋から冬にかけて流行するウィルスでした。しかし、昨今では夏でもRS感染を認めるようになってきました。その年によって流行の時期や程度は異なります。

鼻炎、上気道炎:発熱、鼻水、咳

気管支炎・肺炎:息を吐くときにぜーぜーと音がすることがあります。乳児期だと呼吸回数が多くなったり、唇や顔色がわるくなるチアノーゼを認めることもあります。

 

RSウィルス感染の治療は?
RSウィルスに効果のある抗ウィルス薬はありません。症状にあわせた対処療法が基本となります。

 

RSウィルス感染予防するためには?
感染者の咳、鼻水を浴びたり(飛沫感染)、触ったりすること(接触感染)で感染します。日頃の手洗いうがい、マスク着用で感染予防を行います。

 

RSウィルス感染の重症化を抑えるためには?

シナジス注射があります。全てのお子さんに注射が行えるわけではありません。くわしくはこちらのブログにかいてあります。

 

赤ちゃんが鼻風邪でぜーぜーしているようでしたら受診してください。

受診の予約はこちらから。

 

 

 

 

 

院長 三井 俊賢
記事監修
院長 三井 俊賢

慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程修了、慶應義塾大学医学部 小児科、慶應義塾大学関連病院、慶應義塾一貫校校医、医療法人社団 育心会 理事長

医学博士、小児科専門医、小児科指導医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

お知らせ

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ