訪問リハビリのすすめ 2020年6月10日 発達外来 発達外来では、言葉の遅れや、運動発達の遅れの相談を多く伺っています。医学的に診断がつく場合もありますが、原因がよくわからない場合もあります。診断も大切ではありますが、同じくらい大切なのが、言葉の遅れ、運動発達の遅れに対する対応策の検討です。当院では、発達の遅れがあるお子さんに対し、院内での療育を行っています。また、個別のリハビリ(理学療法、作業療法、言語療法)が必要と判断することもあります。 理学... 続きを読む
たまひよオンライン連載開始 2020年6月12日 メディア掲載 たまひよオンラインに連載開始となりました。 「ほかの子と比べて発達が遅い気がする」のお悩みの答える形で記事を書きました。 たまひよオンラインの記事はこちら ... 続きを読む
汗ばむ季節のスキンケア 2020年6月5日 スキンケア 6月にはいり蒸し暑い季節になってきました。少しずつあせもの相談が増えてきています。赤ちゃんは新陳代謝が活発で、体温も高いため、汗っかきです。汗をかきやすい首の周り、背中、お腹、肘の内側、膝の裏側はあせもになりやすいので注意が必要です。 赤ちゃんのお肌をあせもから守るためには、以下の4つを心がけるとよいでしょう。 あせも予防の4つのポイント 1 クーラー、扇風機を上手に使って快適な室温を保つ 2 吸... 続きを読む
皮膚科外来のご案内 2020年5月22日 お知らせ 木曜日10時~12時に皮膚科外来を行っております。 他の小児の疾患同様に、皮膚科においても小さいお子さんだからこそ発症しやすい皮膚の疾患、症状があります。小児の臨床経験豊富な皮膚科医が担当いたします。お子さんと親御さんのお気持ちをくみとりながら、丁寧な診療を行っております。 皮膚についてご相談があるかたは、電話で予約をお取りください。 ... 続きを読む
アレルゲン舌下免疫療法を行っています 2020年5月14日 アレルギー アレルギー性鼻炎(花粉症)は年々増加傾向にあり、幼児期から10歳代までの比較的低年齢で発症します。目や鼻をこする、鼻をかまないといけない、集中できない、眠れないなど、さまざまな不快を感じ、勉強を含めて学校生活に支障をきたすことがあります。 アレルゲン舌下免疫療法は、アレルギーの原因となる物質を少量ずつ体に投与して、体を慣れさせ、症状を出にくくする治療法です。アレルギーの根本治療となりうる治療で、2... 続きを読む
3~4か月健診、3歳健診行ってます! 2020年4月25日 未分類 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、世田谷区においても定期での乳幼児健診が延期となっております。今後も感染の状況により、再開時期が延びてしまう可能性もあります。 3~4ヵ月健診と3歳健診につきまして、自費(3500円)にはなりますが、当院で対応できますので、ご希望の方はお電話またはWEBでご予約下さい。当院ではスポットビジョンスクリーナーという機械を用いて眼の検査を行います(生まれつきの弱視など検査... 続きを読む
クリーンタイムを拡大します。 2020年4月11日 お知らせ ~私たちにできること その4~ 世界的に新型コロナウイルス感染が拡がり、医療機関(クリニック)への受診を悩まれているという親御さんも多いのではないでしょうか。 当院では新型コロナウイルス感染の拡大予防を強化し、皆様に安心して定期受診や、乳幼児健診・予防接種を受けて頂くために、下記の通り午前午後とも診療時間を調整し、十分な院内感染対策のもとクリーンタイムを設けさせていただくことになりました。 下記の... 続きを読む
オンライン診療について 2020年4月21日 お知らせ オンライン診療、オンライン育児・心理相談を開始します 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、初診の患者さんでもオンラインで診療ができるようになりました。当クリニックでは、Curon(クロン)を用いてオンライン診療を行います。オンライン診療ではクレジット決済となります。オンライン診療ではアプリ利用料として330円が費用としてかかります。保険負担がある患者さんは、別途、診察代がかかります。 ... 続きを読む
今わたしたちにできること~その3~ 2020年4月3日 未分類 大学病院などで慢性疾患のために長期的に内服加療されている患者さんから、いつも処方してもらっている常備薬を出して欲しいとの希望がありました。新型コロナウィルス感染拡大を受けて、外来を縮小したり、一時閉鎖になっている病院もあります。状態が安定している慢性疾患の方で常備薬がご希望の方は、常備薬の情報がわかる診療情報提供書を持参の上に当院にご相談ください。 ... 続きを読む
電話診療を始めました。 2020年4月3日 お知らせ ~私たちにできること その1~ 当院は、電話で診療を行う「電話再診」を積極的に受けております。 新型コロナウイルス感染拡大を受けて、期間限定ではありますが、状態が安定している慢性疾患の方で常備薬ご希望の方は電話再診として処方箋発行が可能になりました。また、こども達の成長にとって非常に重要な役割を果たしている予防接種や健診も延期することない様、より安心して受診いただける体制を整えています。今の状況の... 続きを読む