ブログ||世田谷区桜新町の小児科 さくらキッズくりにっく | 桜新町駅 徒歩1分

WEB予約はこちら
インフル外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
フルミスト外来予約はこちら
さくらキッズくりにっく
お電話でのお問い合わせ
Tel.03-5451-0016
桜新町の小児科さくらキッズくりにっく
TEL
MENU

ブログ

Blog

☀あせものお話☀

☀あせものケアについてのお話☀   ムシムシした暑い日が続きます。そろそろ「あせも」の季節になりました。 今日は、あせもの予防についてのお話です。     ①シャワーや水遊びで汗を流しましょう。 夏はこれが一番効果的です! ただし、石鹸を使うのは、入浴時のみでOK。     ②薄着(大人より1枚少なく!) おなかがみえても大丈夫。...

続きを読む

✐知能検査・発達検査について✐

当院では臨床心理士が✐知能検査・発達検査✐を行っております。   ただ検査をして知能指数・発達指数をだして終わりというのではありません。 検査を通して、お子さんの発達の特徴や、能力を知ることもできます。 その結果をふまえて、一人ひとりのお子様にあった対応の仕方をお話いたします。 検査は保険診療にて行っております。   検査ご希望の場合には、まずは発達外来にて相談を伺い、検査の予...

続きを読む

🍒病児保育室にてお食事を準備できるようになりました🍒

🍒病児保育室「さくらんぼ」からのお知らせです🍒   さくらんぼで、「簡易的なお食事」をご提供できるようになりました。 突然の熱で”お弁当を作る時間がない!”という時にはぜひご利用ください。   <内容> 乳児用:和光堂ベビーフード(おじや) 幼児用:キューピー鶏たまごおじや/アンパンマンカレー/アンパンマンハヤシライス ※1食400円  ...

続きを読む

夜尿症治療のポイント☆彡

夜尿症について、これまでお話してきましたが、治療のうえで大事なポイントが3つあります。 ★起こさない ★怒らない ★焦らない おねしょの前に起こしてトイレにつれていくことを繰り返していると、睡眠のリズムが乱れるために、抗利尿ホルモンの出が悪くなります。 そのため、夜間尿量が増えてしまい、かえって良くないことがあります。   おねしょは、本人が寝ているあいだに無意識のうちにしてしまうものな...

続きを読む

🌈早期療育を行っています🌈

当院では1歳半健診で言葉の遅れを指摘されたお子さんに対する早期療育ができます。   言葉の遅れがあるお子さんの中には、人よりも様々な物に興味がうつりやすく、かかわり遊びがとりにくいお子さんがいます。 まずは、お子さんが集中しやすい環境を整え、かかわり遊びを引き出す療育を行っていきます。 共同注意(親御さんやみているものをお子さんも一緒に見る)の行動は、ことばの発達よりも先に見られます。 ...

続きを読む

🌟6月開催予定イベント🌟

6月に開催を予定しているイベントについてお知らせします🌟 【①第1回 キッズドクター体験】 クリニックではどんな人が働いているの? クリニックでのお仕事ってどんなものがあるの? 🌸さくらキッズくりにっく🌸は、医師・看護師・保育士・心理士などなど、多職種が力を合わせ、お子さまの健康・発達を見守るクリニックです。 このクリニックならではの、「ドクター(...

続きを読む

BCG接種再開しました。

【予防接種のお知らせ】 BCG接種再開しております。 Webまたはお電話にてご予約承っております。 🌸予防接種のスケジューリングはできていますか?🌸 さくらキッズくりにっくでは、小児科専門医・看護師がお子さま一人ひとりに合った”予防接種スケジュール”を作成しております☺ どうぞお気軽にご相談ください。 さくらキッズくりにっく (世田谷区桜新町の小児...

続きを読む

ドクター体験を開催します!

6月8日土曜日、さくらキッズくりにっくにてドクター体験を開催します🌸🌸🌸 小児科クリニックってどんなところ❓  ドクター、ナース、保育士さん、心理さんのお仕事って❓  などなど… さくらキッズくりにっくの中身、全部見せます!!!☆彡 ♬保護者の方には、スターバックスのコーヒー☕をご用意しております。 ♬当院...

続きを読む

キッズドクター体験を開催します!

さくらキッズくりにっくにて     ドクターキッズ体験を開催します!! 日時:2020年8月8日(土) 第1部 13:30~14:30 第2部 15:00~16:00 小児科クリニックってどんなところ ? ドクター、ナース、心理士ってどんな仕事をしているの? さくらキッズくりにっくの中身、全部見せます 😆 ★ 3密を避ける感染対策を行い、 ご家族単位で体験を受けて頂けるよ...

続きを読む

トイレトレーニング

こんにちは、院長の藤井です。 今日はトイレトレーニングのお話です。 次男のトイレトレーニングがようやく終了の兆しです。姉・兄と比べるとずいぶんと時間がかかり、ゆっくりでした。しかし、振り返ってみると次男のペースがあったのだなと思います。 トイレトレーニングを始める目安は以下の通りです。 1 トイレに行ける 2 便座に座れる 3 言葉で意思を伝えられる 4 おしっこの間隔が2時間以上あく 次男は1-...

続きを読む

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34

お知らせ

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ