11月12日はいい皮膚の日 ~秋冬の服装と皮膚の保湿~ 2023年10月25日 スキンケア こんにちは。さくらキッズくりにっくの看護師です。 もうすぐ暦は11月。急に気温も下がり、秋らしい季節になってきましたね。 とはいえ、日中は気温が高くなり、活動すると汗ばむことも・・ この時期、お子さんの衣類の調整には気を使いますよね。 もともと人間は「暑さ」や「寒さ」に対して対応できる力を持っていて、子どもの頃から暑さや寒さを肌で感じることで、自律神経などの神経系全体が活発に働くよう... 続きを読む
こどもの事故 意外と危ないこんなもの④ 臍圧迫キット 2023年10月18日 未分類 こどもの事故シリーズ、第4回は臍ヘルニアの圧迫キットです。 適切に使えば臍ヘルニアに役立つツールですが、時々トラブルを生じることがあり、注意が必要なキットです。 🌸臍ヘルニアとは いわゆる「でべそ」のこと。 臍の真下の腹直筋が作られる過程が不十分なことで穴が開き、そこから腸などの臓器が脱出してできます。新生児10人に対して1人の割合で起きます。 生後1か月ごろから目立ち始め、生後3... 続きを読む
心理検査について② Q&A編 2023年10月11日 発達外来 こんにちは。さくらキッズくりにっくの心理士です。先月、心理士ブログで知能検査について紹介しました。今回は、知能検査や発達検査をお受け頂く際によく頂くご質問の回答をまとめました。 Q1) 知能検査/発達検査の流れはどのような感じですか? A1) 発達外来の診察で「検査が必要」と医師が判断することがスタートになります。保護者の方が同意された場合、予約をお取りします(この日に受検することはできません)。... 続きを読む
10月より医療証が更新されます! 2023年9月27日 未分類 こんにちは。さくらキッズくりにっくの事務です。 いつもスムーズなご受診にご理解ご協力いただきありがとうございます。 さて世田谷区では医療証が毎年10月に更新されます。 お手元に届いていらっしゃいますか? 今現在使用しているものと有効期限以外の内容が変わらない場合であっても、10/1以降、有効期限が切れている医療証は使用できません。 また新しい医療証が早めにお手元に届いて... 続きを読む
心理検査について ①知能検査編 2023年9月20日 発達外来 こんにちは、さくらキッズくりにっくの心理士です。今回は当院の発達外来で使用している知能検査についてお話します。 日本には、標準化された(どこで検査しても同様の検査結果が得られるように測定方法(検査を行う専門家や手順等)や分析方法が定められている)心理検査が複数あり、全般的な認知機能を測定するものを知能検査と言います。 <知能検査の種類> 対象年齢や開発された理論が異なる様々な知能検査がありま... 続きを読む
「いくら頑張っても勉強ができないのは、ひょっとして読み書き障害かも?」 2023年9月18日 お知らせ 「いくら頑張っても勉強ができないのは、ひょっとして読み書き障害かも?」 9月30日(土曜日)市民公開講座に、さくらキッズくりにっくの心理士が登壇します。 読み書き障害は、クラスに1−2人いる決してめずらしい症状ではありません。しかし、怠けているのでは、やる気がないのでは、と誤解を受けているお子さんもいます。 さくらキッズの発達外来では、勉強が苦手、勉強を頑張っても点数が上がらないという相談を多く受... 続きを読む
こどもの身体 これってなぁに? 鼻血がよく出る 2023年9月13日 子供の身体 花粉症のシーズンや暑い夏になると「うちの子、最近鼻血がよく出るんです」「朝起きると血で枕が汚れています」というお悩みをよく聞くようになります。ドラマで大量の鼻出血のあと、白血病と診断された!なんていうシーンがあるので、不安になって受診される方もいらっしゃいます。 今回はお子さんでよくある鼻出血についてのお話です。 🌸こどもの鼻出血 両方の鼻の間にある壁(鼻中隔)には細かい血管がたく... 続きを読む
インフルエンザワクチン外来のお知らせ 2023年9月2日 お知らせ インフルエンザワクチン外来のお知らせ ●予約開始日:9月9日(土)16:30~ ●接種開始日:10月2日(月)~ ●接種料金 一律 1回 4000円(世田谷区助成券、お使いいただけます。) ⇒助成券はクリニックに用意しております ●事前決済について 事前決済をしていただくと接種後にスムーズにお帰りいただけますので、お勧... 続きを読む
マイナンバーカードだけで受診できる? 2023年8月30日 当院について こんにちは、さくらキッズくりにっくの事務です。 マイナンバーカードが普及し、マイナンバーカードを使用して受診される患者様も増えてきました。そこで今回のブログではマイナンバーカードをご利用いただく際の注意点等をお伝えします。 マイナンバーカードを保険証のかわりに提示する場合、事前にマイナンバーカードと保険証を紐づけしていただく必要があります。ご来院された際は院内受付にあります... 続きを読む
お薬を飲んでくれない! 2023年8月23日 未分類 こんにちは!さくらキッズくりにっくの看護師です。 5月からコロナウイルスによる行動制限も解除されたことから、お子さんのお風邪が流行し、風邪薬や解熱剤を使う頻度も高くなったのではないでしょうか。 おくすりを上手く飲ませられなかった経験はありませんか? 食品に混ぜるなどすでに工夫されていると思いますが、成分や形によって 食品に混ぜてはいけないお薬もあり、飲ませ方には注意が必要になります。 お薬を... 続きを読む