ブログ||世田谷区桜新町の小児科 さくらキッズくりにっく | 桜新町駅 徒歩1分

WEB予約はこちら
さくらキッズくりにっく
お電話でのお問い合わせ
Tel.03-5451-0016
桜新町の小児科さくらキッズくりにっく
TEL
MENU

ブログ

Blog

5歳未満のコロナワクチン接種が始まりました。どうしたらよいですか?

5歳未満のコロナワクチン接種が始まりました。どうしたらよいですか? 生後6か月以上5歳未満までの新型コロナウイルスワクチン接種が始まりました。世田谷区でも接種券が配布されており、最近くりにっくにも接種したほうがよいかのご相談いただくことが多くなりました。そこで本日は「生後6か月以上5歳未満のお子さんに対するコロナワクチン」についてのお話です。 🌸こどものコロナ感染 これまで...

続きを読む

冬休みの過ごし方について~心理士より~

こんにちは。さくらキッズくりにっくの心理士です。12月に入り、今年も残すところあと一か月となりました。お子さんたちはもうすぐ待ちに待った冬休みがやってきます。親御さんとしては、「一年の締めくくりはしっかりと!」「短い冬休みだから、有意義に過ごさないと!」という気合を入れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、心理士としては、冬休みはぜひ心も身体もゆったりと過ごして欲しいと思っています...

続きを読む

親子で作ろう♪クリスマスツリー

みなさま(*‘ω‘ *)/ こんにちは★さくらキッズくりにっくの保育士です🌸   寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる頃になりました。 サンタさんにプレゼントをお願いする子どもたちの声も聞こえてきます。   今週のブログは工作シリーズです。 子どもは、ママやパパと一緒に何かを作ることが大好きです。 ほんの少しの時間でも、ほんの小さなものでも、大喜び(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 子...

続きを読む

9月26日から コロナ対応が変わります

令和4年9月26日から、新型コロナウィルス陽性者の発生届の対象者が変わります。 これまで:全例発生届提出 9月26日以降:下記の対象者のみ発生届を提出し、陽性者の総数として日別に報告する形になります 発生届の対象者・65歳以上の方・入院を要する方・重症化リスクがあり、かつコロナ治療薬の投与もしくは酸素投与が必要な方・妊婦の方となります。上記以外の方陽性であっても、医療機関から個別の発生届...

続きを読む

お子さんが予防接種を受けるときに気をつけたいこと

10月からさくらキッズくりにっくではインフルエンザの予防接種がスタートし、毎日たくさんの方にお注射をしています。中でも土曜日午後のインフルエンザワクチン外来では毎週150人以上に接種を行うので、くりにっく内はお子さんの泣き声や叫び声でとてもにぎやかです。 正直言って、小児科医である私自身も注射は大嫌いです!コロナワクチン、毎年のインフルエンザワクチン前は憂鬱で、やっぱり今日はやめておこうかななん...

続きを読む

療育の曜日が増えました!

こんにちは。さくらキッズくりにっくの療育士です。当院では、主に1歳から年長さんまでのお子様への個別の療育を行っています。この度、これまでの金曜日と土曜日に加え、新たに木曜日にも療育の枠を設けることとなりました。   🌸療育とは?  落ち着いた環境で療育士とマンツーマンで遊ぶ時間を通し、社会性やコミュニケーション、言葉の発達、見て聞いて理解する力などを養います。また、保護者様に向け...

続きを読む

心ほっこりエピソード〜さくらキッズ編〜

#小児科っていいぞ というSNSでの投稿が話題になっていると聞きました。私たちさくらキッズのスタッフも、クリニックで多くのお子さん、親御さんと出会い、小児科ならではの心がほっこりする経験をしています。 今日は、さくらキッズのスタッフの心ほっこりエピソードを一部ご紹介いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・「今日は泣かないって決めてきた」と予防接種にやってきたお子...

続きを読む

年長さんのワクチンはお済みですか。

こんにちは。さくらキッズくりにっくの看護師です。 そろそろ小学校の入学に向けて、お忙しくなる頃だと思います。 入学直前に、接種していないワクチンがあった!とならないように、この機会に母子手帳を確認しましょう。 コロナ禍の今、予防できる病気はしっかり予防していきたいですね。 ◎年長さん(就学前)に受けるワクチンって?◎ ・MR(麻疹、風疹)ワクチン(公費) ・お...

続きを読む

便秘のお薬には何がありますか?

以前のブログで便秘の改善には、生活習慣の見直しと食事療法が大切とお伝えしました。 今回は、便秘の薬物治療についてです。 薬物治療は①便塊の除去、②便秘の再発防止のための維持療法、になります。 1便塊の除去 グリセリン浣腸を行います。②の維持療法の薬を使用しても、便塊があると、いきんでも排便できなかったり、排便をしても肛門が切れてしまって痛くなることもあります。排便が滞り、腹部が張って、食事量が少...

続きを読む

小学校入学前に読み書きの練習は必要?

「来年小学校に上がるのですが、まだ文字が読めません」「小学校入学の前に読み書きの練習をさせた方が良いのでしょうか?」  こんにちは。さくらキッズくりにっくの心理士です。新一年生の就学時健康診断が始まるこの時期によくお受けするご相談の1つに、このようなものがあります。周囲のお子さんが上手に読み書きしているのを見て、不安になったり焦ったりする親御さんもいらっしゃるかと思います。 結論から申し上げます...

続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 29

お知らせ

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ